
平成29年9月28日のリハビリです!
パソコン記念日にもリハビリを頑張ってますよ~
1979年9月28日にPC-8001が発売されたことが由来なんですって♪
知っていましたか?
後機種ですが、ハチハチって懐かしいですね~
5インチのフロッピーディスクは、もう販売されていないですよね?
パソコンのディスクを読み込むガッチャンガッチャンって音が記憶に残ってます♪
もちろん、リハビリのパソコンの文字入力も毎日やってます!
[ketuatu-1]さて、パソコンの入力ですが・・・
相変わらず、左手を使うのが難しいですね~
まあ、当然なんですがね♪
指に力を入れづらいですから・・・
その状態で無理やり動かしているんだから大変なんです!
[ketuatu-2]それに、腕を上げる動作もキツイな~
文字を入力する時って、パソコンから少し腕を上げているでしょ?
その動作が難しいんです!
腕を上げた状態で文字を入力するなんてとてもとても・・・
まあ、もう慣れちゃったけどね♪
[ketuatu-3]この動作が難しいといっても・・・
それで止めちゃってはダメですよね~
スムーズに出来ないとしても、出来る範囲でその動作をやってるんです!
たとえ動作が遅くても、その動作を行うってことに意味があるって思ってますから。
その継続が大事でしょ?
そういうことが身体の状態を少しずつでも改善へと導いてくれるという期待を持ってます♪
もちろん、過度の期待は逆効果になりそうなんで気持ち程度の期待なんですよ~
【新品】Intel 第12世代 Core i5 1240P Windows11 ノートパソコン 15.6インチワイド液晶 フルHD メモリ16GB LPDDR5 SSD500GB USB3.0 HD..




