初めて見る図形の場合は戸惑ってしまいます♪ 更新日:2025年8月3日 公開日:2017年6月23日 日記 さあ、今日の機械CADのお勉強です! 今日は、一日中練習課題をやりました♪ しかも、簡単な製図じゃなかったですね~ とても複雑な感じがしました・・・ まあ、それだけ遣り甲斐があるってことです♪ [sigoto-1] 単純 […] 続きを読む
たとえ使用頻度が低くても、一通り操作出来なきゃね♪ 更新日:2025年8月3日 公開日:2017年6月23日 日記 さあ、今日の機械CADのお勉強です! 今日もAutoCADの応用編ですね~ 本日は、使用頻度の低そうな機能を学びました♪ 使うことが少なそうです・・・ それでも憶えておいて損はないですよね? もちろん、私は憶えてみせます […] 続きを読む
AutoCADでBYLAYERとBYBLOCKの違いは分かるかな♪ 更新日:2025年8月3日 公開日:2017年6月23日 日記 さあ、今日の機械CADのお勉強です! 今日もAutoCADの応用編ですね~ 本日はブロック定義の勉強です。 使用頻度の高い図形などをブロックとして登録することで他の図面などでも使用できるんです。 表目粗さ・溶接記号・ざぐ […] 続きを読む
AutoCADの問題をいっぱい解いちゃった♪ 更新日:2025年8月3日 公開日:2017年6月23日 日記 さあ、今日の機械CADのお勉強です! 今日もAutoCADの応用編ですね~ やっぱり、ビューポートを使った色々な表示法を習いました♪ まだ、スムーズな操作は難しいけど・・・ 自分なりに、この機能の使い道も理解できてきまし […] 続きを読む
AutoCADで尺度の違う図面を描くんです♪ 更新日:2025年8月3日 公開日:2017年6月23日 日記 さあ、今日の機械CADのお勉強です! 今日からは、AutoCADの応用編ですね~ 頑張って色々なことを学んでみせます♪ やっぱり、AutoCADを操作してしると楽しいんだもん! [sigoto-1] 本日の内容は尺度の違 […] 続きを読む
今日は製図の簡単なテストをしちゃいました♪ 更新日:2025年8月3日 公開日:2017年6月23日 日記 さあ、今日の機械CADのお勉強です! 今日も機械要素の勉強です・・・ 今回で機械要素の授業は終了ですね~ 今更ですが、機械要素とは、機械を構成する最小の機能単位のことなんです♪ まあ、基礎的な知識くらいは憶えておかなくち […] 続きを読む
授業だけでなく自宅でもAutoCADばかりやってますよ♪ 更新日:2025年8月3日 公開日:2017年6月23日 日記 さあ、今日の機械CADのお勉強です! 今日も機械要素の勉強です・・・ 本日はプーリとスプロケットでした。 名前を聞いただけじゃ何だか分からないでしょ? もちろん、私も初めて聞いた言葉でしたよ~ 簡単に言えば・・・ 自転車 […] 続きを読む
AutoCADでの歯車の描き方を習いました♪ 更新日:2025年8月3日 公開日:2017年6月23日 日記 さあ、今日の機械CADのお勉強です! 今日も機械要素の勉強です・・・ 本日の授業内容は歯車でした。 もちろん、見たことはあるでしょ? 伝動車の周囲に歯形を付けて確実な動力伝達を可能にした機械要素である。 軸に回転とトルク […] 続きを読む
クラスの半数以上が技能検定を受験するんですよ♪ 更新日:2025年8月3日 公開日:2017年6月23日 日記 さあ、今日の機械CADのお勉強です! 今日も機械要素の勉強です・・・ 本日は一日中AutoCADを使っていました♪ やっぱり、時間が過ぎるのが早かったな~ 習ったことを、実際に自分で操作して納得していくのだから楽しいに決 […] 続きを読む
ベアリングって多くの場面で使われているんですね♪ 更新日:2025年8月3日 公開日:2017年6月23日 日記 さあ、今日の機械CADのお勉強です! 今日も機械要素の勉強です・・・ 授業内容は軸受でした! ベアリングと言った方が一般的かな♪ 回転や往復運動する相手部品に接して荷重を受け、軸などを支持する部品のことです。 車やバイク […] 続きを読む
AutoCADでフランジ形固定軸継手の製図です♪ 更新日:2025年8月3日 公開日:2017年6月23日 日記 さあ、今日の機械CADのお勉強です! 今日も機械要素の勉強です・・・ 今日は時間が過ぎるのが早かったですね~ 何故だか分かりますか? だって、ずっとAutoCADを使っていましたから! あっという間に時間が過ぎちゃいまし […] 続きを読む
今日は、ずっと教科書とにらめっこでした♪ 更新日:2025年8月3日 公開日:2017年6月23日 日記 さあ、今日の機械CADのお勉強です! 今日も機械要素の勉強です・・・ まずは、座金の勉強でした。 ワッシャーと言った方が分かりやすいですね♪ ボルト穴がボルトの径より大きすぎる場合などにワッシャーで締め付けたりするんです […] 続きを読む
AutoCADでボルトやナットを描いてみましたよ♪ 更新日:2025年8月3日 公開日:2017年6月23日 日記 さあ、今日の機械CADのお勉強です! 今日も機械要素の勉強です・・・ 本日の内容は締結部品でしたね~ JISに規定されているボルト・ナット・小ねじ・キーなどの説明は難しい♪ 六角ボルト・六角ナット・六角穴付きボルト・植込 […] 続きを読む
機械CADに携わるなら機械設計製図便覧が必要なのかな♪ 更新日:2025年8月3日 公開日:2017年6月23日 日記 さあ、今日の機械CADのお勉強です! 今日からは教科書を使っての座学です・・・ 内容は機械要素ってものです。 機械製品は様々な部品で構成されています。 ボルト・ナット・軸・軸受・歯車・・・ このような部品のことを機械要素 […] 続きを読む
CADの機能を思い出しながら問題を解いてます♪ 更新日:2025年8月3日 公開日:2017年6月23日 日記 さあ、今日の機械CADのお勉強です! もちろん、今日もAutoCADを使いまくりました♪ しかし! 明日からは機械要素の勉強ということで、教科書の座学になりますね~ だから、今日は今まで習ったことの問題集みたいなものをや […] 続きを読む
CADの色々な設定は難しいですね♪ 更新日:2025年8月3日 公開日:2017年6月23日 日記 さあ、今日の機械CADのお勉強です! もちろん、今日もAutoCADを使いまくりました♪ 今日の授業はAutoCADを使うにあたっての色々な設定を学びました。 やっぱり、きちんとした設定をしていないと使いにくいでしょ? […] 続きを読む
CADでは色々な寸法で表すんですね♪ 更新日:2025年8月3日 公開日:2017年6月23日 日記 さあ、今日の機械CADのお勉強です! もちろん、今日もAutoCADを使いまくりました♪ やっぱり、新しいことを学ぶのは楽しいね~ 一つ一つが自分自身の力になるからね♪ それを考えれば、時間が過ぎるのが早いんです! [s […] 続きを読む
AutoCADで使う面取りやフィレットを学びましたよ♪ 更新日:2025年8月3日 公開日:2017年6月23日 日記 さあ、今日の機械CADのお勉強です! もちろん、今日もAutoCADを使いまくりました♪ 最近は7時間授業なので、いっぱい勉強できますよ~ 終了は16時35分なんです・・・ まあ、それ程苦痛には感じませんけどね♪ [si […] 続きを読む
AutoCADの編集コマンドを色々学びましたよ♪ 更新日:2025年8月3日 公開日:2017年6月23日 日記 さあ、今日の機械CADのお勉強です! もちろん、今日もAutoCADを使いまくりました♪ さあ、本日も色々な機能を学びましたよ~ ここでの授業は、進めるスピードが速く感じる人も多いんじゃないかな? パソコンの知識が無い人 […] 続きを読む
AutoCADでポリゴン・ポリライン・ハッチングを習いました♪ 更新日:2025年8月3日 公開日:2017年6月23日 日記 さあ、今日の機械CADのお勉強です! もちろん、今日もAutoCADを使いまくりました♪ 今日はポリゴン機能を習いましたよ~ 三角形、四角形、五角形、六角形、七角形、八角形・・・ 円に内接する正角形が簡単に描けるんです♪ […] 続きを読む
CADで円弧を描くのは難しいね♪ 更新日:2025年8月3日 公開日:2017年6月23日 日記 さあ、今日の機械CADのお勉強です! もちろん、今日もAutoCADを使いまくりました♪ 線を引くだけじゃなく、基点設定の機能も学びましたよ~ Sift+クリックでメニューが出るんですよ♪ 一定の距離の場所に線を引くとき […] 続きを読む
CADでの線の書き方も色々あるんですね♪ 更新日:2025年8月3日 公開日:2017年6月23日 日記 さあ、今日の機械CADのお勉強です! もちろん、今日もAutoCADを使いまくりました♪ やっぱり、数多く実際に操作することに意味がありますよね? しかも、CADの知識が無いのだから当然ですよね~ 幸いにも、私はパソコン […] 続きを読む
今日からAutoCADの授業が始まります♪ 更新日:2025年8月3日 公開日:2017年6月23日 日記 さあ、今日の機械CADのお勉強です! いよいよ、今日からAutoCADを実際に操作していくんです♪ 待ちに待っていましたよ~ これを学ぶために、ここに来たようなものですから! 必ず、自分のものにしてみせます♪ [sigo […] 続きを読む
4日間の仕上げ作業で学んだことも製図に生かさなきゃね♪ 更新日:2025年8月3日 公開日:2017年6月23日 日記 さあ、今日の機械CADのお勉強です! 今日も仕上げ作業です。 そう、今日で仕上げ作業も終了なんです! だから、文鎮を作り上げなきゃいけないんですよ~ その為にも、やすりで削りまくっていました♪ [sigoto-1] 最初 […] 続きを読む
失敗から学ぶことで成長していきますよ♪ 更新日:2025年8月3日 公開日:2017年6月23日 日記 さあ、今日の機械CADのお勉強です! 今日も仕上げ作業です。 と言っても、黙々とやすりで削ってばかりでしたが・・・ それでも、回数をこなしていく度に自分なりにコツのようなものも分かってきました! まあ、それが正しいかどう […] 続きを読む
ネジ穴を作るときには、タップを上手に使わなきゃね♪ 更新日:2025年8月3日 公開日:2017年6月23日 日記 さあ、今日の機械CADのお勉強です! 今日も仕上げ作業です。 もちろん、文鎮を作る作業の続きです! 文鎮なんか作っても、習字なんかやらないのに・・・ まあ、仕上げ作業の流れを学ぶことが目的だからね♪ [sigoto-1] […] 続きを読む
今日から仕上げ作業の勉強です♪ 更新日:2025年8月3日 公開日:2017年6月23日 日記 さあ、今日の機械CADのお勉強です! 今日からは、仕上げ作業になります。 やすり作業、研材盤、ボール盤、タップ・リーマ作業などです。 まあ、最終的な作業ってことですね♪ やっぱり、仕上げが丁寧だと出来上がりも綺麗でしょ? […] 続きを読む
4日間の旋盤作業で学んだことを製図に生かさなきゃね♪ 更新日:2025年8月3日 公開日:2017年6月23日 日記 さあ、今日の機械CADのお勉強です! もちろん、本日も旋盤作業です! しかも、旋盤作業は今日が最終日なんですね~ 明日からは手仕上げ作業になっちゃいます♪ だから、やり残したことがないようにしなきゃ! [sigoto-1 […] 続きを読む
旋盤には、作業順序があるんですね♪ 更新日:2025年8月3日 公開日:2017年6月23日 日記 さあ、今日の機械CADのお勉強です! もちろん、本日も旋盤作業です! まだまだ楽しんでやっていますよ~ だって、1日が過ぎるのが早く感じるんだもん♪ 座学授業のときは長く感じていました・・・ やっぱり、楽しんで学ぶことが […] 続きを読む
旋盤作業は服装も大切なんですね♪ 更新日:2025年8月3日 公開日:2017年6月23日 日記 さあ、今日の機械CADのお勉強です! もちろん、本日も旋盤作業です! 今日から本格的に切削作業に入りましたよ~ なんか、ワクワクしちゃいましたよ♪ そうそう、座学の時は普通の私服でよかったのですが・・・・ 旋盤作業は、そ […] 続きを読む