アニメとゲームが好きなんです

アニメやゲームとオタクっぽいことを書いてます♪

「ダイエット」の記事一覧

健康的な身体になったということですよね?

2016年6月9日 ロックの日にも、汗をかいてきました♪ 六(ろく)九(く)で「ロック」の語呂合せなんですね~ ロック歌手って太っている人はいないよね? なんか、不健康な生活をしてそう・・・ あなたは、不健康で痩せたりし […]

人間は意志の弱い生き物ですからね♪

2016年6月6日 ローカロリーな食生活の日にも、汗をかいてきました♪ 「ロー(6)カロ(6)リー」の語呂合せなんですね~ ダイエットするならカロリー制限は大切ですよね? 今日くらいは、低カロリーな食事でもいいかもね♪ […]

昔の私は、無意識に食べ過ぎていたんでしょうね♪

2016年6月2日 裏切りの日にも、汗をかいてきました♪ 1582年に本能寺の変で、織田信長が明智光秀に裏切られて攻められ、本能寺で自害した日だそうです。 有名な出来事ですよね~ この時代の人は、肥満なんて無かったのかな […]

重度の脱水症は、命に関わることがあるです!

2016年5月23日 キスの日にも、汗をかいてきました♪ 1946年、日本で初めてキスシーンが登場する、佐々木康監督の『はたちの青春』が封切りされた日だそうです。 愛する人とキスすためにも、自分を磨かなきゃね? 運動して […]

肥満の人って用事が無きゃ外出しないよね♪

2016年5月17日 高血圧の日にも、汗をかいてきました♪ 世界高血圧連盟が2005年に制定したそうです。 思ったよりも最近なんですね~ 太った人には、高血圧な人が多いよね? もちろん、私は高血圧を放置したから障害者とな […]

昔は健康補助食品を食べていたな~

2016年5月16日 旅の日にも、汗をかいてきました♪ 日本旅のペンクラブが1988年に制定したそうです。 1689年5月16日に松尾芭蕉が「奥の細道」の旅へ旅立った日なんですね♪ あんな凄い距離を歩けば、痩せるでしょう […]

禁煙に成功しても太ってしまっちゃダメだよね♪

2016年5月13日 カクテルの日にも、汗をかいてきました♪ 1806年、アメリカの雑誌『バランス』でカクテルという名称が初めて登場したそうです。 私は、カクテルなんて飲む機会がありませんが・・・ カクテルって色々な種類 […]

昔の人って痩せているイメージがあるでしょ?

2016年5月12日 アセロラの日にも、汗をかいてきました♪ 1999年に沖縄県本部町が制定したそうです。 アセロラの初収穫の時期だそうですよ~ アセロラってビタミンCが豊富ですよね? 私も一時期ハマっていました♪ ビタ […]

カロリーゼロに騙されちゃダメですよ♪

2016年5月10日 リプトンの日にも、汗をかいてきました♪ 紅茶のブランド「リプトン」を展開するユニリーバ・ジャパンが制定したそうです。 リプトンが1871年に最初の食料品店を開いた日だからそうですよ~ そいうえば、紅 […]

ご飯とアルコールなら、どっちを選ぶのかな?

2016年5月6日 コロッケの日にも、汗をかいてきました♪ 5(こ)6(ろ)で「コロッケ」の語呂合せですね。 最近は、コロッケを食べてないですね~ 揚げ物を避けているかもね♪ まあ、特別食べたいという気持ちも起きないけど […]

夏日になってもサボっちゃダメだよね♪

2016年4月26日 よい風呂の日にも、汗をかいてきました♪ 「よい(4)ふ(2)ろ(6)」の語呂合せですね~ 運動後には、しっかり身体を洗ってますよ♪ 運動を頑張ってますから! ってことで、スポーツジムで運動です! [ […]

食事の回数が少なくても太っちゃうかもね♪

2016年4月22日 よい夫婦の日にも、汗をかいてきました♪ 4(よ)2(ふ)2(ふ)で「よいふうふ」の語呂合せですね~ 私は独身だけど・・・ その悔しさを運動にぶつけます! ってことで、スポーツジムで運動です! [di […]

やっぱり、若い頃には魚よりも肉が好きだよね♪

2016年4月12日 パンの記念日にも、汗をかいてきました♪ そう言えば・・・ パンを食べることも減ったな~ 体重が120kgの頃には、バカみたいに食べていたのに♪ 人間は生活習慣を見直せば変わるんですよ~ ってことで、 […]