アニメとゲームが好きなんです

アニメやゲームとオタクっぽいことを書いてます♪

「CAD」の記事一覧

今日からはInventorで図面を作るんです♪

さあ、今日の機械CADのお勉強です! もちろん、Inventorの操作がメインでしたよ~ 本日からは、図面の作成になりました♪ モデルやアセンブリで作成した部品を図面化するんです! 今更ですが・・・ 部品作成は、Stan […]

3DCADって人によって操作が違ってくるよね♪

さあ、今日の機械CADのお勉強です! もちろん、Inventorの操作がメインでしたよ~ 本日もフィーチャーでの機能を習いました♪ 今回、まず教わったのは・・・ スイープフィーチャーです! スイープフィーチャーは、パスに […]

Inventorでシェルやリブを使って操作をしましたよ♪

さあ、今日の機械CADのお勉強です! もちろん、Inventorの操作がメインでしたよ~ 本日もフィーチャーでの機能を習いました♪ 今回、まず教わったのは・・・ シェルフィーチャーです! フィーチャーの中身を除去して、指 […]

CADで溶接記号を使うのは大変です♪

さあ、今日の機械CADのお勉強です! 今日からは、製図での溶接についての勉強ですね~ 溶接とは、2個以上の部材の接合部に、熱又は圧力もしくはその両者を加え、必要があれば適当な溶加材を加えて、接合部が連続性を持つ一体化され […]

板金では、材料を曲げると伸びるんですよ♪

さあ、今日の機械CADのお勉強です! 今日も板金部品の設計の勉強です♪ 本日は、板金の曲げに対する考え方を学びましたよ~ あなたも経験があるはずです! 硬いものを曲げた時に、材料が元に戻ろうと少し戻ってしまう現象です♪ […]

solidworksで板金部品を描くのは楽しいね♪

さあ、今日の機械CADのお勉強です! 今日も板金部品の設計の勉強です♪ 午前中は、AutoCADを使って展開図を描きましたよ~ やっぱり、段々難しくなってきます・・・ まあ、何事もそういうものですよね? 立体の相貫と展開 […]

今日からは、板金の勉強ですよ♪

さあ、今日の機械CADのお勉強です! 今日からは、新しい内容みたいです♪ 本日は板金についての勉強でしたね~ みなさんは、板金と聞けば車を思い出しますよね? 板金の加工方法は、プレス金型を用いて板の形状変化をさせたり、切 […]

AutoCADで三次元的な部分をハッチングです♪

さあ、今日の機械CADのお勉強です! 当然 プラント配管・スプール図ですね♪ 今日で、この内容も終わりみたいですね~ 明日からは違う内容になるようです! もう、職業訓練も後一ヶ月を切っちゃいましたね・・・ [sigoto […]

等角投影図(アイソメ図)をAutoCADで描きましたよ♪

さあ、今日の機械CADのお勉強です! そういえば、最近はインフルエンザが流行っていますね~ クラスにも欠席者が居ました・・・ 先生が言っていました! 訓練学校は、学級閉鎖は無いそうです♪ 雇用保険で通っている人は安心です […]

設計って計算が多いから大変なんだね♪

さあ、今日の機械CADのお勉強です! 悲しいことですが・・・ 今日も、SolidWorksを使った授業ではありませんでした! そう、ずっと座学の授業でしたよ~ 欠伸が出るのを我慢するのが大変でした♪ [sigoto-1] […]

SolidWorksのラップで文字を浮き出すのは楽しいね♪

さあ、今日の機械CADのお勉強です! もちろん、今日もSolidWorksを操作しました♪ 午前中は、今までに習ったことの復習みたいなことをやって・・・ 午後は試験勉強という授業が続くんです。 とにかく、数多く操作するこ […]