
【中古】【良い】グレートサッカー セガマークIII / Great Soccer Sega Mark III
【発売】:セガ
【発売日】:1985年10月27日
【ジャンル】:サッカーゲーム
■ 概要
『グレートサッカー』は、1985年10月27日にセガが自社の家庭用ゲーム機「セガ・マークIII」向けにリリースしたサッカーゲームです。当時としては珍しい縦スクロール式の視点を採用し、選手やボールの動きを上空から見下ろす形で楽しめるのが特徴でした。チームは6人制で構成され、現在のフットサルのようなスピーディでコンパクトな試合展開が魅力です。
ルール面では、オフサイドやファウルといったサッカーの基本的な要素がしっかりと盛り込まれ、アーケード寄りの軽快さとリアルなサッカー体験の両立を狙った設計になっています。プレイヤーはシンプルな操作で選手を操り、パスやロングシュートを駆使してゴールを狙います。
画面はタテ方向にスクロールし、ボールの位置に合わせてカメラが追従します。操作キャラクターには矢印が表示されますが、必ずしも思い通りの選手に切り替わらないことがあり、この点が独特の操作感と若干のもどかしさを生んでいます。画面はやや狭く感じられるものの、独特の味わいがあり、レトロゲームならではの魅力も備えています。
操作方法は極めてシンプルで、「パス」と「シュート(ロングボール)」、そして「ドリブル」の3種類のみ。パスはタイミングと位置取りが必要ですが、ドリブル突破は比較的容易で、そのままシュートまで持ち込めることが多く、当時の子どもたちにとって遊びやすい仕様となっていました。
■■■■ ゲームの魅力とは?
『グレートサッカー』の最大の魅力は、そのテンポの良さと独特な視点にあります。当時のサッカーゲームは横スクロールが主流でしたが、本作は縦方向にフィールドが展開するため、まるでピッチを真上から観戦しているような感覚を味わえます。この視点はボールの動きや選手の配置を把握しやすくし、戦略的なプレイにもつながりました。
また、1チーム6人という少人数制により、試合はスピーディで間延びしません。プレイヤーが操作する選手は常に動き続け、攻守の切り替えも速いため、短時間で白熱した試合が展開されます。さらに、オフサイドやファウル判定が入ることで、ただのアクションゲームに終わらず、サッカーらしい駆け引きも楽しめます。
音楽や効果音も80年代らしい電子音で構成され、シンプルながら耳に残るBGMが試合を盛り上げます。ボールを蹴る音やホイッスルの効果音は当時の技術水準を考えるとよく作り込まれており、臨場感を高める要因となっています。
さらに、この作品は操作性のシンプルさも評価されています。複雑なコマンドは不要で、直感的にプレイできるため、初めてサッカーゲームを触るプレイヤーでもすぐに試合を楽しめます。
■■■■ ゲームの攻略など
『グレートサッカー』で勝利をつかむためのコツは、まずドリブルの使い方にあります。本作ではパスよりもドリブル突破が有効で、相手ディフェンダーをかわしてそのままシュートまで持ち込めるケースが多く見られます。特にサイドからの突破は成功率が高く、ゴールキーパーの守備範囲を狭めることができます。
パスはタイミングが命で、味方との距離が近すぎると奪われやすく、遠すぎると精度が落ちます。相手の動きをよく観察し、スペースを見つけて出すことが重要です。また、ロングシュートは相手ゴール付近での混戦時に有効で、キーパーの頭上を越える軌道を描くことがあります。
守備面では、相手の進行方向を予測してポジションを取り、ボールを奪いやすい位置に立つことがポイントです。ファウルを取られないように体を寄せ、ボールを奪取してカウンターにつなげる戦術も有効です。
■■■■ 感想や評判
発売当時、『グレートサッカー』はセガ・マークIIIのスポーツゲームとして一定の評価を得ました。特に縦スクロール式の視点とシンプルな操作性は、他のサッカーゲームとの差別化要素として注目されました。
ユーザーからは「テンポが良くて短時間で遊べる」「初心者でも得点できる」という声がある一方、「操作したい選手にうまく切り替わらないのが難点」という意見も見られました。
ゲーム誌のレビューでも、グラフィックやルール再現度の高さは評価されつつ、操作性のクセについては賛否が分かれました。しかし、総じてファミリー向けの気軽なサッカーゲームとして親しまれ、特に兄弟や友人との対戦では盛り上がるタイトルとして人気を博しました。
■■■■ 良かったところ
・縦スクロール視点による独自性
・短時間で白熱する6人制の試合展開
・オフサイドやファウル判定の導入によるリアル感
・直感的な操作性と遊びやすさ
・シンプルながら記憶に残るBGMと効果音
こうした要素により、本作はシンプルながらもサッカーの楽しさを凝縮したタイトルとして多くのプレイヤーに支持されました。
■ 悪かったところ
・操作キャラクターの切り替えが思い通りにならない
・フィールド表示が狭く、全体の状況を把握しづらい
・パス精度が低く、攻撃の選択肢が限られる
・現代基準ではグラフィックや演出が物足りない
これらの点はプレイ体験に影響し、慣れないうちはストレスを感じる場面もありました。
[game-6]
■ 好きなキャラクター
本作の選手たちは固有名や個性こそないものの、プレイヤーの操作するキャラクターは矢印で示され、常に主役として試合をリードします。特にドリブル突破が得意なフォワードや、最後の砦として立ちはだかるゴールキーパーなど、ポジションごとに愛着を持つプレイヤーも多くいました。
中でもゴール前で決定力を発揮するストライカー的存在は、多くのユーザーから「頼れる存在」として印象に残っています。
[game-7]
■ 中古市場での現状
『グレートサッカー』は現在、中古市場では比較的入手しやすいタイトルの一つです。ヤフオクやメルカリでは動作品が1,500〜3,000円程度で取引され、状態の良いものはやや高値が付きます。外箱や説明書が揃った完品はコレクター需要があり、価格が上昇する傾向があります。
Amazonマーケットプレイスや楽天市場でも出品が見られますが、こちらは送料込みで3,000円前後に設定されることが多く、販売店によってはさらに高額となる場合もあります。駿河屋などの中古ゲーム専門店では2,000〜2,800円程度が相場で、状態や在庫状況によって価格変動があります。未開封品は市場にほとんど出回らず、出品された場合は高額で即売されることもあります。
■ 現在購入可能な人気売れ筋商品です♪
【PS】 ワールドサッカー 実況ウイニングイレブン3 ワールドカップ フランス98【中古】 プレイステーション プレステ
【中古】 ワールドサッカー ウイニングイレブン 2014/ニンテンドー3DS





【中古】[PS2] ワールドサッカー ウイニングイレブン5 ファイナルエヴォリューション コナミデジタルエンタテインメント (20011213)
【中古】[PSP] WORLD SOCCER Winning Eleven UBIQUITOUS EVOLUTION 2008(ワールドサッカーウイニングイレブン ユビキタスエヴォリュー..
【中古】 ワールドサッカー ウイニングイレブン 2013/PSP/VP100J1/A 全年齢対象 / コナミデジタルエンタテインメント【メール便送料無..





【中古】PS3 ワールドサッカー ウイニングイレブン 2014 蒼き侍の挑戦
【中古】FC サッカー ソフトのみ ファミコン ソフト




